当クラブの奉仕活動

国際ロータリーの基本理念として5大奉仕活動があります。それぞれの項目に対する当クラブの主な活動を紹介します

  • クラブ奉仕 (親睦活動とクラブの機能を充実させることを主眼とします)
    • 例会 毎週木曜日午後6時30分より7時30分まで舞子ビラにおいて、クラブ例会を行っています。例会では、ロータリーソング、ゲスト紹介、出席報告、会長スピーチ、幹事報告、各委員会報告の後、各会員やゲストスピーカーによる卓話を行っています。
  • 職業奉仕(ロータリアンが自らの職業を通じて人々に奉仕し、高い道徳水準を実践することを奨励します)
    • 他クラブの会員から様々な職業についての卓話を通して職業奉仕の知識の涵養に勤めています。
    • 2017年 職業奉仕委員会主催奉仕事業「生活なんでも無料相談」を開催しました。
  • 社会奉仕 (地域社会の人々の生活の質を向上させるためにクラブが行うプロジェクトや活動です)
    • 垂水区民講座の開催 (過去の開催歴はこちらからどうぞ
      • 1986年より、毎年、垂水区民への奉仕活動としまして「垂水区民講座」を開催しております。時代に応じた様々なトピックを取り上げ、地域をつなぐ活動を行っています。また、2012年の第25回区民講座では東日本大震災で被災した福島県の中学校の吹奏楽部を招待し、垂水区の中学校の吹奏楽部との合同演奏会も開催しました。
        最近の区民講座は、垂水区の中学高の吹奏楽部の合同演奏会を主催し、区民と学生、また、異なる学校との交流も図っています。
  • 国際奉仕(世界中におけるロータリーの人道的な活動を広げ、世界理解と平和を推進する活動を含んでいます)
    • 米山記念奨学生
      • 当クラブでは、米山記念奨学生の支援を毎年行っています。アジア各国(カンボジア、韓国、中国など)から神戸の大学・大学院で学ぶ学生の支援を行っています。
    • 台湾の基隆東扶輪社との共同活動
      • 当クラブの友好クラブである台湾基隆東扶輪社と親睦を深めるとともに、相互の奉仕活動への協力を行っています。
    • GSE (Group Study Exchange)受け入れ
      海外からのGSE団の受け入れを行っています。2012-13年度は、マレーシア(3300地区)からのGSEの5名のメンバーが我がクラブを訪問されました。
    • 2014年カンボジアの小学校への図書館寄贈プロジェクトを行いました。
  • 青少年奉仕(指導力養成活動、奉仕プロジェクト、交換プログラムを通じて、青少年と若者による好ましい変化をもたらすものです)

ページのトップへ↑

「ロータリーの友 2021年1月号」に当クラブの活動が紹介されました

「ロータリーの友 2021年1月号」に当クラブの活動が紹介されました!

DVDブルーレイ視聴のご希望の方は、事務局までご連絡ください。
rotary no tomo

ページのトップへ↑

 

第33回垂水区民講座のDVD/ブルーレイディスクを作成/配布しました

第33回垂水区民講座のDVD/ブルーレイディスクを作成/配布しました

毎年、当クラブの奉仕活動として実施しています垂水区民講座は、2020年4月の新型コロナウィルス感染症の蔓延のため中止となりましたが、今回の講師の方のご講演はコロナ禍の現状で特に若い次世代を担う人々をはじめとして、是非皆様に見ていただきたく思いましたので、講演を収録しDVD・ブルーレイディスクでの視聴できるように作成いたしました。垂水区内の各中学校、高等学校のには配布いたしましたが、ご視聴をご希望の方は事務局へご連絡ください。

第33回垂水区民講座『再発見日本 日本人としての生き方を考える』
第一部 マンリオカデロ駐日サンマリノ共和国特命全権大使
「だから日本は世界から尊敬される」
第二部 田中俊一博士(初代原子力規制委員会委員長 飯舘村復興アドバイザー)
「福島第一原発事故から学ぶこと」

33DVD

ページのトップへ↑

 

第32回垂水区民講座 区内中学校吹奏楽部合同演奏会
「垂水スプリングコンサート」が開催されました

平成31年3月23日 垂水区民講座 第3回区内中学校吹奏楽部合同演奏会「垂水スプリングコンサート」を開催されました

平成31年3月23日、シーサイドホテル舞子ビラ神戸あじさいホールにおきまして、当クラブ主催(国際ロータリー2680地区補助金事業)の第32回垂水区民講座として垂水区内公立中学校6校による第3回区内中学校吹奏楽部合同演奏会「垂水スプリングコンサート」が開催されました。参加者:延べ650人と多数の参加をいただき、盛大に開催されました。神戸垂水ロータリークラブからは参加各校へのメトロノームの贈呈が行われました。

日時 平成31年3月23日
場所 シーサイドホテル舞子ビラ神戸 あじさいホール
〒655-0047 神戸市垂水区東舞子町18-11  

 第一部 9:30〜11:30
出演校  神陵台中学校 桃山台中学校 垂水中学校
 休憩
 第二部 13:00〜15:30
出演校  本多聞中学校 舞子中学校 福田中学校

第31回記念区民講座 区内中学校吹奏楽部合同演奏会
「第2回 垂水サマーコンサート」が、盛大に開催されました!

 

平成29年(2017)8月26日(土曜日)神戸市垂水区内中学校吹奏楽部合同演奏会「第2回・垂水サマーコンサート」を催行しました!

当クラブ伝統の社会奉仕事業、「垂水区民講座」は今年度で31回を迎えました。第30回記念行事として企画した昨年に続き、神戸市垂水区内の8校の公立中学校の吹奏楽部の合同演奏会「第2回垂水サマーコンサート」を夏休みも終盤の8月26日、垂水勤労市民センター・レバンテホールで開催しました。垂水区内の公立中学校の吹奏楽部の対外的な活動はコンクール出場などに限られているため、「垂水サマーコンサート」は区内での演奏・発表の貴重な機会であり、それと同時に合同演奏会を通じて区内中学の吹奏楽部間そして垂水区民との交流のきっかけとなるという、青少年奉仕と社会奉仕の両面での奉仕活動となることを目標としました。
 当日は、山田恒子垂水区長のご挨拶、濱崎良晴会長の開会の辞にはじまり、8校約400名の吹奏楽部員の演奏に、延べ約2000人の垂水区民が参加し、各校30分ずつの演奏が行われました。午前の部・午後の部それぞれのフィナーレでは生徒、区民、ロータリアンの全参加者による「翼をください」の大合唱で締め括る感動的な出会いの場となりました。また、参加各校には、神戸垂水ロータリークラブより、メトロノームの贈呈を行いました。当日参加された区民の方々からも好評を頂き、学校側も大変良い発表機会で生徒の励みになるとのことで、可能であれば今後も継続していきたい奉仕事業と考えております。

ページのトップへ↑

 

第30回記念区民講座 区内中学校吹奏楽部合同演奏会
「垂水サマーコンサート」が、盛大に開催されました!

平成28年(2016)8月28日(日曜日)「垂水サマーコンサート」

レバンテホールにおいて当クラブ主催の「垂水サマーコンサート」が開催されました。山田恒子垂水区長を来賓としてお迎えし、本多聞、垂水東、垂水、星陵台、多聞東、神陵台、桃山台、福田の8中学校の吹奏楽団およそ400名と、観覧者約600名の多数の参加をいただきました。午前の部、午後の部それぞれの最後は、ホールにいる全員での「翼をください」の大合唱で会場全体の一体感に浸ることができました。各参加校には当クラブより、メトロノームの寄贈を行いました。
tarumiSC

(この奉仕活動は国際ロータリー2680地区の地区補助金を利用しての社会奉仕活動です)

ページのトップへ↑

第29回垂水区民講座を開催しました(社会奉仕活動)

『女性よ、そして男性よ 大志を抱け』〜メタンハイドレート研究の最新状況報告〜
(株)独立総合研究所 自然科学部長 並びに 
東京海洋大学 准教授 青山千春 博士

平成28年4月23日(土曜日) 於:垂水勤労市民センター(レバンテホール)
14時開演

垂水区長山田恒子様をはじめとして垂水区民のみなさま、2680地区のロータリアン、さらに県内県外から約300名の参加を頂き、盛会に講演会が開催されました。青山博士の理系女性の社会参加についてご自身の経験を踏まえた示唆に富むお話を頂き、さらに日本の希望の自前資源であるメタンハイドレート開発の現状と問題点について、興味深いお話をいただきました。予定を超える熱の入ったご講演の後、質疑応答も活発に行われました。ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

ページのトップへ↑

神戸新聞に第28回垂水区民講座が取り上げられました

神戸新聞2015年2月21日土曜日

神戸新聞に垂水区民講座の記事が取り上げられました。kobenp20150221

ページのトップへ↑

当クラブの様々な活動を報告致します!

創立40周年記念例会・祝賀会

2015年4月11日 舞子ビラにおいて、滝沢功治 RI2680地区ガバナー以下、近隣のロータリークラブからの来賓、姉妹クラブである基隆東ロータリークラブからのメンバー、垂水プロバスクラブからの多数のご臨席のもと創立40周年記念例会・祝賀会が行われました。

《創立40周年記念事業》ロータリディ行事・第28回垂水区民講座

2015年4月11日 垂水レバンテホールにおいて、垂水区民講座が開催され、多数の区民の参加のもと第28回垂水区民講座、今年は当クラブ創立40周年の記念事業(ロータリーデイ事業)として開催いたしました。本邦初の試みとなった河童さんの講演会と映画「少年H」とのコラボレーションを行いました。

《創立40周年記念事業》垂水駅西観光案内板の寄贈

2015年3月26日 当クラブの創立40周年を記念し、友好クラブである台湾・基隆東區扶輪社(ロータリークラブ)の協力をいただいて垂水駅西に観光案内板を寄贈、垂水区長の出席のもと除幕式が行われました。垂水区のキャラクター「ごしきまろ」や「いかなごGo!Go!」の歌とダンスも参加して賑やかに行われました。

第27回垂水区民講座を開催しました

2014年5月31日、レバンテホールにおいて第27回垂水区民講座『垂水区民みんなで考える「拉致問題」〜拉致の現状〜』が拉致被害者・有本恵子さんのご両親、有本明弘様、嘉代子様、特定失踪者問題調査会代表 荒木和博さんをお迎えし、多数の参加者とともに開催されました。垂水区長竹田尚弘氏のご挨拶の後、荒木氏による拉致問題の現状の講演があり、第2部では、当クラブ社会奉仕委員鴇田による有本ご夫妻とのトーク形式の講演を行いました。
恵子さんの家族写真などを交え、拉致に至るまで、更にその後の経過や、「再調査」の報道での政府の対応等についての明弘さんのご感想などがうかがえました。
少しでも早期に全関係者の満足のいくような解決が望まれることを強く期待したいと考えさせる講座となりました。ご協力・ご参加戴いた方に深謝申し上げます。
Prof. Kazuhiro Araki荒木和博さんMr & Mrs Arimoto有本ご夫妻・鴇田委員

カンボジアの小学校への図書館寄贈の活動が2014年4月5日の神戸新聞に取り上げられました。

第26回 垂水区民講座「テーブルマナー講習」

2013年5月18日(土)12:00〜14:30 於:舞子ビラ本館2F六甲の間において、垂水区内の中学校および神戸国際大学附属高等学校インターアクトクラブの生徒を迎え
「テーブルマナー講習」が開催されました。舞子ビラ料理長:松村智明 と講師:武本勝輝氏により、コース料理を実際にいただきながら、正しいマナーを学びました。
参加校: 神戸国際大学附属高等学校I.A.C. 7名
神戸市立福田中学校
神戸市立本多聞中学校
神戸市立桃山台中学校
神戸市立塩屋中学校
出席者:会員25名・ゲスト他36名 計61名

2013年2月23日 RI2680地区神戸第二グループ・インターシティミーティングを主催しました。所属7クラブの241名のご登録を頂きました。
IM
IMIM Tanaka sisters


2013年2月14日Rotary International District 3300 GSE Teamを迎えて

RI3300地区(マレーシア)より、GSEプログラムで2680地区を訪れたメンバーを迎えての例会が開催されました。
Leslie Yeap団長以下、Jeff Koh, Sanjeev Kumar, Jonathan Mogan, Jeffry Hwang氏の4名のメンバーが自己紹介、マレーシアの紹介などプレゼンテーションされ、和やかな雰囲気での例会となりました。 GSE member at Tarumi-rc

平成24年7月22日

垂水漁港一斉海岸清掃に参加しました。海岸清掃

平成24年6月17日
第25回垂水区民講座「響け!復活のハーモニー」三校合同演奏会の記事が、各報道機関に取り上げられました。神戸新聞記事読売新聞記事産經新聞記事

平成24年6月10日

6月10日に淡路島・山田地区にて恒例の新世代交流田植えが行われました。同日夕方のサンテレビジョンの地域ニュースで放映され、翌日、神戸新聞朝刊淡路版に記事が掲載されました。

平成23年9月

6月12日に淡路島・山田地区で行われました世代交流田植えについての記事が「ロータリーの友」第59巻9月号の「ロータリーアットワーク」22ページに掲載されました

rotary at work

平成23年7月17日 垂水漁港海岸清掃

例年行われております,神戸市主催の「海岸一斉清掃」の垂水漁港の海岸清掃活動に垂水地域の様々な団体とともにクラブとして参加しました。

ページのトップへ↑